top of page
IMG_1568.JPG
EIKEN COURSE

英検コース

英検コースの特徴

特徴 1 英検に特化したレッスン内容

英検は中高生が英語力を証明する上で必須です。中学生で英検準2級以上を受験する場合、学校で習っていない英単語・英文法を習得する必要があります。当コースでは、生徒の学年と受験級のギャップをきめ細かい指導で埋めていきます。

特徴 2 ライティング対策や2次面接対策をサポート

英検受験の低年齢化が進んでいますが、ネイティブの先生と簡単な英会話ができるだけでは合格は難しいです。合格レベルに引き上げるライティングと二次面接対策をサポートします。

特徴 3 学校生活を考慮し計画的に英検受験をサポート

定期テスト期間を除き、3〜6ヶ月間週1回のペースでレッスンを継続すれば、合格に必要な文法の基礎が身に付くだけでなく4技能を習得できます。

CHECK1 

英検のレベルを知りましょう

英検は合格レベルがCEFRのA1~C1にほぼ対応しています。英検CSEスコアによって、CEFRのレベルの中でもどの辺りに該当するのかを判定することができます。下記表を参照してください。

CHECK2

CEFR(セファール)とは?

Common European Framework of Reference for Languages:ヨーロッパ言語共通参照枠のことです。

外国語学習者の4技能:聞く・話す・読む・書くの能力や修得状況を評価するために用いられます。

CHECK3

目指すべきレベルは?

英検は学習指導要領に沿って設計されているため、級と学年ごとの英語習熟度がほぼ一致しています。

大学入試で英検を活用するなら、志願大学にもよりますが準2級~準1級が目標となります。

英検各級で求められる内容

4級レベル
簡単な英語を理解することができ、それを使って表現することが求められます。
3級レベル
中学卒業程度。身近な英語を理解し、使用できることが求められます。
準2レベル
高校中級程度。日常生活に必要な英語を理解し、使用できることが求められます。
2級レベル
高校卒業程度。社会生活に必要な英語を理解し、使用できることが求められます。
準1級レベル
大学中級程度。社会生活で求められる英語を十分理解し、また 使用できることが求められます。

英検コースレッスン料金

ノートを取る学生
​使用テキスト
  • 旺文社「英検過去問題集」
  • 旺文社「英検でる順パス単」5訂版
  • 中高生向け文法書
  • その他、学校の教科書やお持ちの問題集からの質問も受付ます
デスク上のノートパソコン
オンラインレッスンに必要なもの

・インターネットに接続されたカメラ付きのパソコンまたはタブレット端末

Zoomビデオ通話サービス

​・レッスンに集中できる静かな環境

クレジットカード
レッスンは予約制

ご予約から1週間以内に銀行振込にてお支払いをお願い致します。

・レッスンを4回分ご予約いただきますと割引がございます。割引料金をお振込みいただきますようお願い致します。

・お支払いいただきましたレッスン料金はいかなる理由でもご返金はできませんのでご了承ください。

弾丸ジャーナル
キャンセルポリシー

・レッスンの日程変更は、予約日の3日前までにマイブッキング予約管理にて行ってください。​それ以降はキャンセル料として100%レッスン料金がかかります。

bottom of page